2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの表現力、実現力

面白いエントリーを見つけました。 長男の授業参観に行った - GAME NEVER SLEEPS このエントリーで書かれている出来事は、子どもにとって大きな成功体験として刻まれることでしょう。コミュニケーションも含めて、自己表現という意味でも、もしかしたら将来…

パーソナリティ障害 後編

前回の続きです。 パーソナリティ障害の種類 A群に分類される「統合失調症」と良く似た傾向を持つパーソナリティ障害統合失調質:内向的で、感情表現が平坦であることが特徴統合失調型:風変わりで、奇妙な思い込みを持つことが特徴妄想性:猜疑心が強く、他…

パーソナリティ障害とは何か?

うつ病と同様に、みなさんに気にかけていただきたいのが「パーソナリティ障害」です。パーソナリティ障害は、自己愛的、依存的など十数種類に分類されますが、そのどれもが、極端な考え方や行動パターンにあり、生活に支障をきたす状態を指します。 障害、と…

うつ病が治りにくい3つの理由

前回前々回とうつ病をテーマにして扱いました。今回は、不登校から少し話が逸れてしましますが、うつ病そのものについてお話ししたいと思います。 うつ病の治療期間は、人によってまったく異なります。抗うつ剤を2週間投与したらすぐに良くなった!という人…

なぜ子どもの「うつ病」は未だ世間に認知されていないのか。 後編

先日の続きです。 社会人のメンタルヘルスについては公に議論されるようになったのに、なぜ学校・教育の場ではそうではないのか。 断っておきますが、もちろん、不登校になるのはみんなうつ病なのではありません。変に不登校=うつ病という考え方を持たれる…