2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

束縛としつけの違いとは

よく言われる「ペット扱いされる子ども」と「若者の無気力」の関連性以前続きを書くと言っていましたが、失念しておりました。すみません。今回続きの方をエントリーしたいと思います。 しつけとは「このままでは子どもが将来的に困ることになる」という思い…

聞き上手とは? 2、話を聞く時の態度

前回に続いて、今度は話を聞く時の態度について書いていきたいと思います。聞き方だけ覚えても、態度がしっかりしていなければ心を開いてくれません。聞く態度は思っているよりも大切なことです。 座って聞くこと 当然、立ち話ではちゃんと聞くことはできま…

聞き上手の特徴とは? 1、肯定的関心を抱くこと。

前回は、聞き上手の人は肯定的関心とそれを示す態度を備えているという話でした。今回その二つに関してお話しようと思いましたが、予想以上に長くなってしまったので、2回にわけたいと思います。肯定的関心とは? 肯定的関心とは この場では、相手に否定も…

聞き上手の特徴とは?

さて、前回筆記療法という心理療法を紹介しました。悩みなどを書きだすことで、心理的に良い効果が期待されるという療法です。 とはいえ、できれば書くよりも人に話したいと思う。それが人の性でしょう。ただ、話をすると言っても、相手によっては反発された…

誰でもどこでもできて、お金のかからない心理療法

東京家学も含めてですが、心の問題を解決するにあたって金銭面での負担は避けにくいことです。もちろんそれに見合うだけのサービスをお届けするつもりですが、お金が掛からずに何かできることはないものでしょうか。非常に大きな効果が期待できるというわけ…

よく言われる「ペット扱いされる子ども」と「若者の無気力」の関連性

子どもがペット扱いされている───昨今、その賛否について度々取り沙汰されることがあります。しかし、果たして「ペット扱い」とは具体的に何を指すのでしょう?言及しているところは数あれど、特に決まった定義もなく使われているような気がします。 多くの…

子どもの転機となる時期の過ごし方

この時期、受験をはじめとして子どもにとっての転機となることが多い期間です。進級ということも子どもによっては不安材料の一つとなりえます。そんな時、家族はどのような環境であるのが最適かお話していきたいと思います。とはいっても、普段実践すべきこ…

この頃多数のお問い合わせを頂いております。また、今年は受験を目指す生徒も多く、子どもやご家族にとって、今は本当に大切な時期なのかもしれません。次回、子どもにとって転機となる次期の過ごし方について考えてみたいと思います。 力を合わせて頑張って…